気持ちが前向きになる冬支度をしよう

おはようございます。

キャンドルを灯したくなる季節がやってきました。

冬が長くて夜が長い北欧では、快適に過ごすための生活の知恵としてキャンドルが日常的に使われているそうです。

それが、すごく素敵だなぁと思っていて。

マリメッコやフィンレイソンなど、北欧のブランドはカラフルでポップな物が多くて、とても惹かれます。

日照時間が短い山陰ですから、我々も、気持ちが落ち込まないように、フラットに過ごす習慣を身につけたいですよね。

思うに、“明るく過ごす”ことへの抵抗が強いのかなぁと、地元に暮らして感じるときがあります。

穏やかでのんびりした地域性の山陰。
私自身もどちらかといえばのんびり(ぐーたらとも言う)している方なので、心地よく過ごしていますが、町全体に明るさポジティブさが少ないのかしら、と個人的には思っています。

それが悪いというわけではないけれど、ポジティブでいるほうが、圧倒的に体の調子がいいはずです。

体の調子は、心に伝染しますしね。

カラフルでポップなものや、気持ちが明るくなるようなものが、目に入る環境づくりをして、冬を迎えたいと思います。

etoile positive aging

《ただ癒すだけではなく 美しい姿勢を極める》 エトワールが目指すボディケアの終着点は 一生美姿勢。 疲労回復 姿勢 呼吸を整え ストレスフリーな体へ導く あなただけの秘密の月1かかりつけサロン

0コメント

  • 1000 / 1000