玄米 VS オートミール!
食生活を見直す際に気になるのが、主食の選び方だと思います。
私自身は、白米、パン、麺類大好きで、特に制限はしていませんが、雑穀米やオートミールを時々活用しています。
玄米も取り入れようかなと思って調べてみたので、皆さんと共有したいと思います。
100gあたりの比較だと、カロリーは同じくらい。
オートミールが、高タンパクで、脂質も高くて、食物繊維が豊富です。
オートミールは、1食30gが推奨されています。食物繊維たっぷりなので、この量でも満腹感が長続きしやすいんです。それでも脂質がちょっと多めです。食べ合わせに気をつけたいですね。
噛みごたえのある玄米は、早食い防止に
白米に比べて、玄米はだいぶ噛みごたえがあります。ゆっくり食べることができるので、血糖値の上昇が緩やかになります。
早食いは、消化が悪いし、血糖値スパイクと言って、ガツンと血糖値が上がってしまうので、時間があるときは、ゆっくりと食べたいものです。
私は、この結果をみて、玄米は浸水させたりと手間がかかるので、取り入れるのは断念しました。
今まで通り、白米もパンも麺類もいただくし、時々オートミールや雑穀米を取り入れる生活を続けていきます。
オートミールの好きな食べ方は、オーバーナイトオーツです。
材料
オートミール30g
豆乳100cc(牛乳でもOK)
プレーンヨーグルト
お好きなフルーツ
はちみつ(甘みがほしいとき)
作り方
オートミールと豆乳を混ぜて、冷蔵庫で一晩寝かせます。
翌朝、プレーンヨーグルトとフルーツを盛り合わせて、出来上がり。
甘みが足りないときは、はちみつをかけると食べやすいかもしれません。
やってみてね。
無理せず、我慢しすぎず、食べることを楽しみましょう。
0コメント