思春期長男の推し活と親の思い

おはようございます。

昨日は、オリックスバファローズが優勝してV3達成しましたね。お見事です。

7回まで負けてましたからね、どうなることかとヒヤヒヤしましたが、やってくれました。

我が家は、長男が小学校低学年のころからプロ野球ファンで、セリーグは巨人、パリーグはバファローズ推しで、毎年ペナントレースは熱烈にチェックしております。
誰の影響か、特別に野球好きな人はいないのだけど。

今や、思春期真っ只中の長男。
親との会話がめちゃくちゃ重要になる時期で、ふだんは学校のこと友達のこと何も言ってくれないのだけど、野球のおかげでコミュニケーションが取れています。

ありがとうプロ野球!

当初、私は「ふーん」という感じで見てましたが、先輩ママから「思春期育児は共通言語が大事」と助言をいただいてね、一緒にテレビ観戦するようになりました。それがよかった。

友達の名前は教えてくれないけど、好きな選手の名前は教えてくれるし、

学校から帰ってきて不機嫌な理由はよく分からないけど、巨人が負けたら機嫌が悪いのは分かる。

我が子の全部を知ってなきゃ不安だったこともあるけど、家にいる時間だけ共有できたらいいのかなぁなんて思ったりしています。


野球ばっかり観てるし、小3くらいから周りの子たちが続々と野球部に入部し始めたから、長男もやるのかなと思ってましたが、急に「サッカーやる」と言い出したのには驚きましたけど。

外ではサッカー、家では野球と大忙しの長男(あれ勉強どこいった)、熱中できることがあるって本当すばらしいなと、羨ましいほどです。



etoile positive aging

《ただ癒すだけではなく 美しい姿勢を極める》 エトワールが目指すボディケアの終着点は 一生美姿勢。 疲労回復 姿勢 呼吸を整え ストレスフリーな体へ導く あなただけの秘密の月1かかりつけサロン

0コメント

  • 1000 / 1000