体の疲労が引き起こす欲求
おはようございます。
夏風邪から2週間くらい経ち、やっと体が元に戻った感じです。長かったな。
やや体力が落ちてるので、ウォーキングがんばるぞ。
さて。
体がしんどい期間、寝てるだけで何もできなかったわけですが、、、
しんどさを回避するためにしたことといえば、
スマホで動画を見るのと、ネットショッピング(浪費、散財)
↑これ、非常によくない。
正確には何も買ってないんだけど、物欲がすごかった。
アメリカの心理学会が提唱しているストレスが解消されない不健全な行動に当てはまってます。
体の疲労を見て見ぬふりしたいがために
他のことで快楽を求めようとするんですよね。
でも、この方法で疲労が解消しないということは、一目瞭然ですよね。
いつまでもストレスが溜まり続けちゃいます。
そういうとき、どうしたらいいかと言うと、
マインドフルネスという行動療法が有効です。
仏教の瞑想がベースになってるそうです。
今の自分の状態を、そのまま感じ取る。俯瞰する。気が逸れたら、また意識を集中させて、ひたすらに「今」を感じ取ります。
そうして気が済むまで感じ取れたら、その意識を体の外に捨てていく。
最初は難しいんだけど、繰り返し練習すると、ストレスが緩和したり、体の不調が解消します。
私の場合、今回の風邪は体がきつすぎて、向き合うことができませんでした。まだまだ修行が足りないな。
しかし、物欲に負けそうになったけど、散財しなかった自分を褒めたいと思います。
0コメント