早寝早起きはメリットたくさん
おはようございます。
早寝早起きの習慣が身につき、早3年。
21時半、遅くても22時までにはお布団に入り、朝6時前後に起きる毎日です。眠りが浅いときもあるけど、だいたい8時間くらい寝てます。
早起きは三文の徳と言われていますが、私が体感したメリットを2つお伝えしようと思います。
①からだが楽
なんと言っても、これに尽きます。
体をしっかり休めることができるから、毎日の疲労がリセットできてます。
相乗効果で食生活も改善されて、晩ごはんを食べたら、寝るまでの間はお水しか摂取しないので、翌朝のむくみや胃腸のだるさがほぼないです。
朝の調子がいいと、その日忙しくてもだいたい乗り切れます。
②集中力が長続きする
夜型生活で万年寝不足だったころは、本当に集中力がなくて、仕事の効率がめちゃくちゃ悪くて、あれもやらなきゃこれもやらなきゃって、すんごく忙しさを感じてました。
早寝早起き8時間睡眠に変えてからは、集中力が長持ちするようになったし、朝の時間を有効活用できるので、時間に追われる感覚が減りました。
私の場合、大きなストレスを感じるとお酒に走って、生活が崩れがちになるので、安定した生活を送るために早寝早起きを続けています。
睡眠時間を削って何かしているのなら、明日でいいから、とにかくたくさん寝ようね。
0コメント